作陽茶道部
(移動先: ...)
ホーム
▼
2019年1月16日水曜日
新年のお茶会
›
1月12日(土) 14時から洗心堂でちょっとしたお茶会を開きました。1年生の私たちが本田先生の指示のもと、おもてなしをしました。 お忙しいところ、足をお運びいただき、ありがとうございました。 お点...
2019年1月5日土曜日
お茶会のお知らせ
›
1月5日(土) 新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いします。 茶道部では、1月12日(土)の昼過ぎからお茶会を開きます!! おいしい和菓子と温かいお茶でほっこりとしませんか? 1年生がお茶を点てて、おもてなしします。 お...
2018年12月17日月曜日
今年最後のお点前
›
12月15日(土) 今年最後の活動になりました。 最近は、お点前をする前に教本を読み、茶道の精神や歴史を学んでいます。 今回は、国宝に指定されている3つの茶室について学びました。 豊かな教養や謙虚な姿勢は、その人のお点前だけでは...
2018年11月19日月曜日
裏方の仕事
›
11月17日(土) 今回の部活は、初心者の1年生だけでした。 本田先生のご指導を思い出しながら、準備をしました。 いつも先輩に頼っていたので不安でしたが、頑張りました。 本田先生がいらっしゃる約1時間前から準備を始めます。 ~水屋での準備~ なつめに抹茶の粉...
2018年10月28日日曜日
初心にかえって
›
10月27日(土) 中間考査も終わり、久々に落ち着いて茶道にうちこむことができました。 盆略点前の練習をしました。 風炉の薄茶点前をしてみたいという気持ちもありましたが、 所作を忘れがちだったので、 初心にかえり、 まず基礎をしっかりと身につけようということになり...
2018年10月1日月曜日
残念ながら
›
台風の影響により、9月30日に予定していた秋のお茶会が中止になりました。 この日に向けて一生懸命練習に取り組んできただけに、悔しく、悲しい気持ちでいっぱいです。 でも、この努力はどこかで生かせるはずです。 何事でもそうですが、「無駄な」努力なんてありません。 必ず...
2018年9月28日金曜日
ラスト・スパート~茶道の醍醐味~
›
9月27日(木) 放課後、1年生だけ集合して、最後の自主練習に励みました。 ~水屋での点て出しの練習~ クリーミーな泡を生み出すのは難しいものです。 茶筅をつまみ、手首から素早く動かします。 泡立つにつれて、茶筅が重く感じるので、 最後...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示