作陽茶道部
(移動先: ...)
ホーム
▼
2021年4月22日木曜日
新入生のみなさんへ
›
新入生のみなさん、学校生活には慣れてきたでしょうか。遅くなりましたが、ご入学おめでとうございます。 茶道部は今は部員がおらず、活動は休止中ですが、顧問として、茶道にも深いかかわりのある、千利休が言ったという言葉を紹介したいと思います。 それは、 「一期一会」 です。お茶をいただ...
2020年2月22日土曜日
棚を使って
›
2月22日(土) 初めて「棚」を使ってのお点前をしました。 「棚」と言えば、立礼式の御園棚を思い出しますが、今回使った「棚」は、 「三成棚」と呼ばれる棚で、和風のインテリアにもなりそうな風情があります。 お点前は、薄茶点前と...
2020年2月15日土曜日
「守破離」の「守」
›
2月15日(土) 千利休が 「規矩作法 守り尽くして破るとも 離るるとても本を忘るな」と詠んでいます。 まずは基本からということで、挨拶のすぐ後に、ふくささばきのお稽古をしました。 所作ひとつひとつに心をこめて丁寧に美しく・・・これが意外と難しいんです...
2020年1月20日月曜日
いよいよ2020年です。
›
1月18日(土) 新年初めての部活でした。(とはいうものの、前日には自主練習をしました。) 今年は、東京オリンピック開幕の年です。茶道の中で、「オリンピック」を時事として表現することができるのか、とても気になります。 そして、今年、部員は受験生になります! 来年の...
2019年12月14日土曜日
今日は何の日?
›
12月14日(土) 畳で薄茶のお稽古をしました。 本田先生に、「今日は何の日?」と突然聞かれ、みんな黙り込んでしまいました。 今日は、赤穂浪士の討ち入りの日だそうです。 今日用いたお茶杓のご銘に、「討ち入り」と名づけてもいいとのことでした。 もし季節感を出す...
2019年12月7日土曜日
開けて楽しき玉手箱?!
›
12月7日(土) みなさん、「箱点前」をご存じですか?? 先週に続いて、箱点前というお点前の指導を受けています。 名前のとおり、茶箱という「箱」があり、重箱のような感じで、とてもきれいな模様がついています。 茶箱のふたを取るのもわくわくします。 ま...
2019年11月30日土曜日
謝謝!!
›
11月29日(金) 中国から来られた中学生たちに、立礼点前を披露しました。 学校で公開するのは私たちにとっては初めてのことで、とても緊張しました。 清陵祭では出店を断念したので、普段の成果を発揮できることがうれしかったです。 前日の28日には準備を兼ねて練習もしました...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示