2019年9月30日月曜日

秋の茶会 

9月29日(日)

 13時からアルネ4階の地域交流センターで秋の茶会が開かれました。

会記




お床


お花


カリガネソウ、サクラタデ、タカサゴフヨウでした。サクラタデは、本当に小さく可憐な桜花でした。


香合

名前のとおりで、栗の実の形をしていました。

莨盆

お菓子のこいも

点前道具

お釜


水指


なつめ

ふたおき


三匹のとんぼが仲良く輪になっている姿に、心が和みました。

茶碗

建水



お茶会は、1席目は美作大学の方でした。
本校は、2席目と5席目でした。


 
 
緊張しましたが、半東の試練の1つである会記説明も、落ち着いた声で発表することができて
ほっとしました。
 


思いがけず、最後の1席である、7席目も頼まれました。茶道の先生方の前で、とても緊張しました。

 
 
 
5席目の担当では、別の部員が担当しました。
 









他校のお点前中は、お運びや、点て出しなどを担当しました。













お客の練習もしました。お菓子のこいもが上品な甘さで、抹茶もおいしくいただけました。




最後に、記念撮影をしました。


無事に終えることができて、本当に良かったです。

今年度はもう大きな行事はありませんが、日々のお稽古を頑張っていこうと思います。













 
 


 
 












2019年9月21日土曜日

本番に向けての最終確認

9月21日(土)

29日(日)にアルネ4階にて、秋の茶会が開かれます。
今日がその最後の練習日になりました。


お点前も、滞りなく進めることができるようになりました。


美しさを追求するために、細かいところまで本田先生に指導を受けました。


半東も、会記の内容をほぼ暗誦することができるようになりました。
声のトーンや抑揚が茶会に似つかわしいと本田先生に褒めていただきました。



 

当日は自信を持って臨めるように、来週は自主練習をしようと思います!



2019年9月14日土曜日

秋の茶会に向けて

9月14日(土)

 今月の29日(日)の午後1時から、アルネ4階でお茶会が開かれます。
立礼式なので、正座の必要はありません。
私たちもお点前をするので、ぜひ、お越しください。




半東は、会記を説明する必要があります。
当日はもちろん、そらでお道具の説明をします。
普段は聞き慣れない表現ばかりなので、難しいのですが、頑張ります!


今日のお花のススキの穂が風に揺られて、秋の風情がありました。

新入生のみなさんへ

 新入生のみなさん、学校生活には慣れてきたでしょうか。遅くなりましたが、ご入学おめでとうございます。 茶道部は今は部員がおらず、活動は休止中ですが、顧問として、茶道にも深いかかわりのある、千利休が言ったという言葉を紹介したいと思います。 それは、 「一期一会」 です。お茶をいただ...